10月2日にIUCN70周年記念シンポジウムを開催します!!(受付は終了しました)

【イベントの概要】

IUCN-Jでは、10月2日(火)に国際自然保護連合(IUCN)70周年を記念して、シンポジウム「自然を基盤としたSDGsの達成~日本から世界に発信する新しい協働~」を開催します。

SDGsの達成を確かなものとするためにポスト愛知の議論も始まる中、IUCNが提唱する自然を基盤とした社会課題解決(Nature Based Solution)とSDGs達成を両輪のものとして提案すると同時に、IUCNも重視する協働の促進を参加者と共有します。

第一部では70年間の歴史の中で、IUCNがこれまでに生み出してきたツール・保全手法・仕組みを紹介し、IUCNの果たしてきた役割の大きさや強みを紹介します。第二部では、IUCN加盟団体による活動事例の紹介や、IUCN事務局長のインガー・アンダーセン氏による、IUCNプログラム2016-2020や、SDGsに向けた動き、SDGs(2030)の先に向けたビジョンについての講演を予定しています。

 

IUCN_symposiumチラシ

 

 

   国際自然保護連合(IUCN)70周年記念シンポジウム

自然を基盤としたSDGsの達成 ~日本から世界に発信する新しい協働~

日時

2018年10月2日(火)

シンポジウム:13:00~17:30

交流会:18:00~(1人2000円、学生無料)

 

会場

国連大学エリザベスローズ国際会議場

(アクセス 渋谷駅 徒歩10分、地下鉄表参道駅B2出口 徒歩5分)

 

コンテンツ

① 第一部 タイトル 「IUCNのレガシー」 13:00~14:30

■基調講演 吉田正人氏(IUCN-J2020 準備会共同代表)

■鼎談 吉田正人・鳥居敏男(環境省審議官)・石原博(経団連自然保護協議会)

・ファシリテーター 井田徹治(共同通信)

② 第二部 タイトル 「自然を基盤としたSDGsソリューション」 15:00~17:30

■IUCNのSDGsに向けた取り組み インガ―・アンダーセン氏(IUCN事務局長)

■IUCN加盟団体・UNU-IASによる取り組み事例の紹介

1.名取洋司(CIジャパン) 「自然資本・自然資本プロトコル」

2.岩橋大悟(日本自然保護協会) 「企業連携による絶滅危惧種保全・地域づくり貢献型調達」

3.安藤よしの(ラムサール・ネットワーク日本) 「田んぼの生物多様性向上10年プロジェクト これまでの成果とポスト2020行動計画作り

4.増田大美(UNU-IAS) 「持続可能な開発のためのガバナンス」

■パネルディスカッション 日本から世界に発信する新しい協働

・モデレーター 星野智子(GEOC)

③交流会 18:00~

・会費:一般2000円、学生無料

なお交流会の最中に、将来国際公務員や国際機関、国際的な団体の職員といった進路に関心がある学生を対象として、インガー事務局長と対談し、国際的な自然保護団体であるIUCNの事務所で働ける仕組みについて紹介して頂く時間を設けました。ご興味のある学生の方はぜひご参加ください。

 

 

<お問い合わせ用連絡先>

メールアドレス:bd.20.contact@iucn.jp、TEL: 03-3553-4109

<主催>

国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J) 国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)

<共催>

野生生物保全論研究会、日本野鳥の会、ラムサール・ネットワーク日本、国立環境研究所、日本自然保護協会、 コンサベーション・インターナショナル・ジャパン、地球環境パートナーシッププラザ

<協力>

環境省

<後援>

ESD活動支援センター

<協賛企業>

リゾートトラスト株式会社

(「このシンポジウムは、(独)環境再生保全機構地球環境基金と経団連自然保護基金の助成を受けて開催します。)