WGRI 4日目の報告
今日は、ジェンダーメインストリーミングと、決議の失効のメカニズムについて議論し、ステートメント終えたカンファレンスルームペーパーを議論しました。
今更ですが、会議の進行・文書の種類等についての専門用語は、こちら(生物多様性条約COPとはなにか)を参照。多分、生物多様性条約の会議の進め方などについて、日本語で読める最も詳しい解説記事です。COP用に書いた記事ですが、WGRIでもほぼ同様です。
カンファレンスルームペーパーは、細かい文言を修正するというもので、議題が細部すぎて、ブログにのせていくのは難しい内容です。
文法や技術的な修正から、内容面での意見対立、特に多いのは、新しい概念の取り扱いです。自治体参画の中で出てきたのですが、例えば、欧州で今進められているGreen Infrastructureグリーンインフラストラクチャーという言葉を入れるかどうかで調整をしたり。
少し残念なことは、ステークホルダーの参画の箇所で、ユースの参画を進める決議案をユースが提出したところ、会議の進行の中でばっさり削られてしまったこと。少しでも提案の要素を残してもらうよう再度意見を出したのですが、締約国のサポートが得られず、うまくいきませんでした。議長の進め方もやや乱暴であったように思います。
議題と進捗状況
<L文書まで作成>
生物多様性国家戦略・行動計画(NBSAP)の改定と実施状況のレビュReview of progress in updating and implementing national biodiversity strategies and action plans
資金メカニズム Financial mechanism
<CRPの検証終了。L文書待ち>
条約の目的及び生物多様性戦略計画2011−2020の実施の際の支援の提供に関する進捗のレビュー Review of progress in providing support in implementing the objectives of the Convention and its Strategic Plan for Biodiversity 2011-2020
他の条約、国際機関、活動との協力 Cooperation with other conventions, international organizations and initiatives
自治体の参画 Engagement with subnational and local governments
企業含むステークホルダーやメジャーグループの参画 Engagement of stakeholders and major groups, including business
条約下の体制・プロセスの効率性改善 Improving the efficiency of structures and processes under the Convention
<意見出し終了、CRP文書待ち>
ジェンダーの主流化 Gender mainstreaming
決議の失効 Retirement of decisions
<CRP文書の作成に向けコンタクトグループ等を実施中>
目標設定を含む資源動員、資源動員戦略の実施レビューおよびロードマップ Resource mobilization, including target setting, review of implementation of the strategy for resource mobilization and the road map
貧困撲滅と持続可能な開発のための生物多様性 Biodiversity for poverty eradication and sustainable development
(公財)日本自然保護協会 道家哲平