事務局日誌
2016-05-11 / 事務局日誌
毎年5月22日に設定されている国際生物多様性の日の今年のテーマ、ロゴが公開されました。今年のテーマは、
Mainstreaming Biodiversity; Sustaining People an...
2016-04-28 / 事務局日誌
今日紹介するプロジェクトは日立建機さんが開催する、子ども達へ生活と環境の関わりを考える機会の提供を目的として開催している「日立建機エコスクール」です。これは日立建機浦幌試験場を活用して、教育委員会・浦...
2016-04-20 / 事務局日誌
埼玉県の浦和や大宮の大都市圏からすぐ近くにある一大緑地空間「見沼田んぼ」ではNPO 法人見沼保全じゃぶじゃぶラボさんが活動しています。緑地全体の広さは約1200 ヘクタールという巨大さ。開発か保全かと...
2016-04-19 / 事務局日誌
今日の紹介は埼玉県川越市で活動をする「かわごえ里山イニシアチブ」さんです。川越の3地域(吉田・笠幡・福田地域)でみんなで連携して無農薬、無化学肥料による米作りを支援し、生きものの賑わいを取り戻す田んぼ...
2016-04-11 / 事務局日誌
地球上の生物は、住む環境や生態に合わせて様々な形や色、機能を進化させてきました。例えば大人気の海の哺乳類、イルカやシャチであれば泳ぎやすさに特化した綺麗な流線型のフォルム、頭の上にある鼻。その形は陸の...
ここ数年、人気が高まっている東京にある山、高尾山。アクセスがよいこともあり、年間を通して様々な人が訪れ自然を満喫しています。この山で活動するのが高尾日影沢にじゅうまるプロジェクトを宣言している、森と人...
2016-03-29 / 事務局日誌
行動を促進させる心理学、コンサベーション・サイコロジーという言葉をご存知ですか?第2回では心理学的アプローチの具体的な内容をお伝えしていきます。
さて、心理学的アプローチとは、どのような...
2016-03-25 / 事務局日誌
「環境」や「サステナビリティ」といった言葉がニュースで取り上げられるようになった90年代以降、「気候変動」や「環境問題」「自然保護」といった言葉は誰もが日常的に目にするほどの一般的なトピックになりまし...
2016-03-14 / 事務局日誌
にじゅうまるプロジェクト事務局の佐藤です。7日(月)より、IUCNグリーンリストに関するワークショップに参加するためベトナムに来ています。11日は、保護地域管理の現場視察として、ベトナムで最も古い国立...
2016-03-11 / 事務局日誌
にじゅうまるプロジェクト事務局の佐藤です。火曜日からベトナムで始まったグリーンリストに関するワークショップも、あっという間に前半が終わりました。本日の午後から、ハノイから車で2時間ほどの場所にある、C...